人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フランス Bons vivants idées partout

cccahou.exblog.jp
ブログトップ
2015年 11月 28日

羊歯と羊歯色の毛糸


羊歯と羊歯色の毛糸_f0330072_823019.jpg


カシューの散歩公園でセイヨウシデの足元をふっと見たら、羊歯があることに気が付いた。
羊歯の色っていい色ね。

羊歯と羊歯色の毛糸_f0330072_825879.jpg


今まで、マーカーなるものを使わずに、必要な場合は毛糸で印をつけて代用したりしていたのだが
今年の編み物へのやる気は違う!^^ というばかりに。マーカーを買ってみた。
返って、手にあたって邪魔だなと思うことも多いけれど、まあ、少し仲良くしてみようじゃないかと
段を数えるためなどに使うことにした。

羊歯と羊歯色の毛糸_f0330072_8283126.jpg


ちょっとぐずぐずの二目ゴム編、集中して編んでないことがすぐわかっちゃいますね。
アキレス腱から踵への部分が、いろいろ楽しめる靴下編み、ますます色々編んでみたくなる!

羊歯と羊歯色の毛糸_f0330072_8302390.jpg


姫りんごが眩しく輝いてると嬉しいね。

羊歯と羊歯色の毛糸_f0330072_8304572.jpg


「そろそろおやつの時間じゃないですかーー??」U^I^U*

by echaloterre | 2015-11-28 23:21 | 手しごと | Comments(8)
Commented by etigoya13-2 at 2015-11-29 09:13
羊歯って形も好きですが色合いも素敵ですよね〜。

カッちゃんの満面の笑顔?についおやつたっぷりあげてしまいそう。
Commented by sternenlied at 2015-11-29 14:55
わあ、りんご姫さんのところには色んな色の毛糸がそろっているのね♪
それも皆自然の美しい色合いで、風合いがとても心地良さそうなものばかり。
冬枯れていく季節には元気の良さそうな羊歯の緑に私も惹かれます。
羊歯の緑に元気がもらえそう。
Commented by echaloterre at 2015-11-29 22:30
# etigoyaさん、こんにちは♪

羊歯にもいろんな種類があるけれど、形と色、素敵で楽しめますね。
刺繍の図案にも使えるわね。
そう言ってくれるetigoyaさんには、かっちゃん、もっとにっこにこになっちゃいますよ。U^I^U*
Commented by echaloterre at 2015-11-29 22:34
# 星の歌さん、こんにちは♪

こちらの毛糸には、色の名前がついていて、この毛糸は"羊歯"となってるんですよ。
他にはね、シクラメン、ガーネット、イルカ色・・・なかなかいいでしょ。
この糸はね、毛と亜麻が混ざってます。手触りがとてもいいの。
この時季、落葉樹と常緑樹の違いがはっきりと見られて、風景が潔よく感じます。
タイサンボクもつやつやの深い緑の葉でしっかりと立ってるて強さをもらえる感じよ。
Commented by sternenlied at 2015-11-30 21:46
へえ、毛糸の色の名前が羊歯というのですか。風流ねえ!
他にもシクラメン、ガーネット、イルカ色等の名前がついてるなんて、
色の名前を聞いてるだけでイメージが広がって楽しくなってきますね。
イルカ色!これはいい♪
日本画を描く顔彩の名前も、青草、若葉、牡丹、白群。。。と
読んでるだけで楽しくなってきます。

こちらの植物園に行って名札を読んでいくのも楽しいですよ。
学名の他にも通称名が書かれていて、少女の瞳、ハニーソング、
サンビーム、青い扉、はたまた青い絨毯等、本当名札を読んでるだけで
思わず笑顔になってしまいます。
ここの植物園には日本産の植物もたくさん植えられてて、
日本産の桂があるのですが、その傍にNinja、Kimono、Kabuki
という名札も見かけました^^

毛糸から植物の名札に脱線してしまってすみませんでした<(_ _)>
Commented by echaloterre at 2015-12-01 00:46
# 星の歌さん、こんにちは♪

イルカ色、きれいな水色なのよ。これで友だちの猫の毛布を編みました。(=^・^=)
岩絵の具もいいわよね。
私、色、色の名前も以前から興味あるのよ。

植物園、植物の名札、名前、楽しめるわよね♪
ドイツは、シーボルトの国だものね。
シーボルトが日本から持ってきた植物はたくさんあるものね。
そのうちのイタドリは、繁殖力がすごくて、こちらではやっかいものになってるw
植物への脱線は大歓迎でございます。(*‘∀‘)

そういえば、クロウタドリをフランス語でメルルというのは、学名のラテン語からそのままメルルになってると思うけど
ドイツ語のアムゼルは、どこからきてるんだろう??
他の言語でもメルルに近いのはたくさんあるみたいだけど、アムゼルといういい方はドイツ語特有みたいね。
と、今度は鳥の名前に脱線しました。( ̄▽ ̄)
Commented by sternenlied at 2015-12-01 04:14
りんご姫さん、柔らかいイルカ色の毛布に寝転んでるお友達の猫ちゃん、
きっとハッピーな心地で素敵な夢を見てるでことしょうね。
イルカに乗ってる夢とか(笑)

>ドイツ語のアムゼルは、どこからきてるんだろう??

それは面白い問いだなと調べてみました。Amselの語源はインド∙ヨーロッパ語族で
クロウタドリを意味するamesから発している可能性が高いらしいです。
インド・ヨーロッパ語族というのはこちらを参照。

https://ja.wikipedia.org/wiki/インド・ヨーロッパ語族
Commented by echaloterre at 2015-12-01 08:36
# 星の歌さん、アーベン☆

イルカ色の毛布に乗って、日だまりでお昼寝をしてるみたいよ。
きっとかっちゃんと一緒で、おいしいものの夢を見てると思う。ヽ(^。^)ノ

おお、ラテン語よりも大きなくくりの中での言葉が語源なのね。
ありがとう♪
こうやってね、いろいろ興味が広がるので・・・いろいろ調べちゃったりして、
長い小説などはなかなか終わりまで読めないのよ。(*´▽`*)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< カメリアの花咲き始める日曜日      霧降る日 >>